いつもお世話になります。ドラえもん社労士でBSC戦略コンサルタントの光吉です。
当事務所ホームページのトップページに、戦略等の見える化した資料をアップする「ドラえもん社労士の見える化戦略資料」というコーナーを新たに設けました。
まず最初に「ドラえもん社労士の見える化戦略資料」コーナーに、『社員が育ち、協働する持続成長戦略マップ』および『賃金上昇を可能にする生産性向上戦略マップ』をアップいたしました。
『社員が育ち、協働する持続成長戦略マップ』の「人材と変革の視点」は、当事務所のミッションである「社員のパフォーマンスの最大化」を実現するための当事務所の経営労務コンサルティングメニューです。
経営労務コンサルティングのメニューとその内容は、以下のとおりです。
1 就業規則の作成支援
労務トラブルの回避、対応できる就業規則の整備により、労使のパートナーシップのある生産性向上実現の職場環境の構築
2 人事制度の作成支援
経営戦略と連動の、数値化による公平な評価の人事制度により、ワークパフォーマンスの向上、利益の最大化の実現
3 経営指針の作成支援
理念、ビジョン、経営戦略、経営計画など経営指針(経営方針)の成文化と周知徹底のKPI活動により持続成長発展を図る
4 経営労務の課題解決
組織改善、残業削減・生産性向上・人材育成等の経営労務の課題に対し、プロセスを洗い出し、真の問題点を改善、解決を図る
5 社員研修
新人、専門技能、管理者研修などリスキリングで、人的資本としての社員の人間力・仕事力を高め経営基盤の盤石を図る
『社員が育ち、協働する持続成長戦略マップ』は、バランススコアカードにより次の因果連鎖を表した戦略マップです。
当事務所の経営コンサルティングメニューによる真摯な対応力が「人材と変革の視点」において社員のパフォーマンスを最大化させ、その因果連鎖が「業務プロセスの視点」において生産性を向上させ、その因果連鎖が「顧客の視点」において顧客の創造を生み出し、その因果連鎖が「顧客の視点」において利益の最大化および持続成長への投資が可能になります。
三方よし(社員満足⇒顧客満足⇒会社満足)の人的資本と生産性を最大化にする当事務所の経営労務コンサルティングにご興味がある会社様および経営者様は是非にご連絡ください。以上の当事務所の経営労務支援の内容やBSC戦略労務や人的資本経営等の記事については、当事務所のホームページおよびメルマガにてこれから随時掲載させていただきます。